動機づけ面接 (MI)
motivational interviewing
動機づけ面接〈第3版〉上 | ウイリアム・R・ミラー, ステファン・ロルニック, 原井 宏明, 原井 宏明, 岡嶋 美代, 山田 英治, 黒澤 麻美 |本 | 通販 | Amazon、動機づけ面接〈第3版〉下 | ウイリアム・R・ミラー, ステファン・ロルニック, 原井 宏明, 原井 宏明, 岡嶋 美代, 山田 英治, 黒澤 麻美 |本 | 通販 | Amazon 定義
動機づけ面接 (MI)は協同的な style の會話によって、その人自身が變はるための動機づけと commitment を強める方法である 動機づけ面接 (MI)は parson-centerd counseling style であり、變化に關する兩價性から生じる一般的な問題を扱ふものである 動機づけ面接 (MI)は、協同的かつ目的志向的な communication の style であり、變化に關する言語に對して特に注目するものである。受容と深い共感をもたらす環境の中で、本人自身が持つ變はる理由を引き出し、探ることによって、本人の動機づけと特定された目標に向かふ commitment を強めるやうに design されてゐる 四つの原理
1. 共感を表現する : counselor はclient を正確に理解しようとし、その內容を client と共有する
2. 矛盾を擴大する : client がかうありたいと望む生き方と、現實の生き方の閒にある矛盾を探ることで、行動を變へることの價値を client 自ら氣づくやうに counselor が援助する
paradox の導入 (辨證法)
3. 抵抗を手玉に取る : 變はりたくないという氣持ち、逡巡は病的ではなく、誰にでもある自然なことと counselor が受け入れるやうにする
災ひ轉じて福となす
willfulness (抵抗) を willingness (やる氣) に變へる
4. 自己效力感を support する : client の自己決定 (ときには client が現狀維持を選ぶときでさえ) を尊󠄁重することによって、client が自信を持って、うまく變はっていけるやうに援助する
自己效力感と援助希求
指示 style←guide (案內) style→追從 style
兩價性 : change talk←→維持 talk
甘え (ambivalence)
solution focused approach (SFA)
solution talk←→problem talk
miracle question
「もし問題が魔法の樣に解決してゐたとしたら、その時何が起こってゐるでせうか?」
質問
1. 「あなたはなぜ、この變化を望むのですか?」
2. 「成功するためには、どのやうに進めたらよいでせうか?」
3. 「それをやりたい理由のうち best 3 はどのやうなものですか?」
4. 「この變化はあなたにとってどれくらい重要ですか? そして、なぜ?」
5. 「では、あなたは自分がこれから何をするだらうと考へますか?」
動機づけ面接の spirit
partnership
引き出す (evoking。educere)
敎育 : 引き出す
$ \ne講義 (docere。缺陷 model)
受容 (acceptance)
絕對的價値
正確な共感
自律性の support
是認 (認證。validation)
思ひやり (compassion) : 慈悲。仁
process
關はることは援助になる絆と作業同盟が確立する process である
forcus する (forcusing)
forcus は變化についての會話が特定の方向に向かって進み續けるやうにする process である
引き出す (evoking)
引き出す process は client 自身の變化への動機づけを引き出すことであり、 MI の核心部となる
計畫する (planning)
計畫する process は變化への commitment を發展させることと具體的な行動計畫を練ることが含まれてゐる
技能
開かれた質問をする
是認する
聞き返す
summarize する
許可を得ての情報提供と助言